長原日記

2021年12月の記事一覧

お済みでしょうか?

「大掃除」。いつもの掃除時間を少し延長して「大掃除」。なんだか「大掃除」も楽しそうな長原っ子です。

我が家は,まだまだです。今から,換気扇のフィルターを買ってきます。(校長より)「報告」

美味しいです!

見事なクオリティ♪「ぐるぐるあんこパイ」「苺チョコパイ」「チョコレートスティックパイ」

BGMは,クリスマスソング。丁寧な仕事は,まさに「職人」。(家庭科室から)(校長より)「報告」

冬になると。

寒くなる。今日も冷たい風がふいています。すると,廊下にある救命胴衣(ライフジャケット)の横に,各自の防寒着(ジャンパー)がかけられます。

今日で仕事納めです。鈴の音ではなく,あと少しで除夜の鐘が聞こえてきそうになります。(校長より)「報告」

ほぼ完成!

めあて「貝を使って,海の生き物をつくろう。」

貝がくっついているかたしかめる・・・ついている⇒色を付ける。 ついていない⇒つける⇒色を付ける。 貝→油性マジック。紙→水性マジック。

カラフルな素敵な海の生き物ができていました。(図工室から)(校長より)「報告」

ピンポーン♪

押したくなりますよね。きっと!ついつい私も,押して,答えました。もちろん,正解。

めあて「漢字を学習する秘伝を見つけよう。」

教科書の「カンジ-博士」も,そうですが。学ぶことには,変わりはありませんが。楽しく学ぶ方がいいですよね。(教室訪問6年国語)(校長より)「報告」

いそがなくっちゃ♪

今にも,鈴の音が聞こえてきそうです。もうお済みでしょうか?「wish list」づくり。

My Christmas Wish List.  Dear Santa, I want a new bag. I need gloves.

あたたかくて,よい天気。夕方から,雨が降るのでしょうか。あったかい長原では,夜更け過ぎにも雪にはならないと思いますが!(校長より)「報告」

明日から・・・。

『冬休み』生徒指導担当の先生から,冬休みの暮らしで,気を付けてほしいことのお話がありました。健康,安全などに,関することです。児童が「自分のこと」として,考えることができるように,分かりやすくじっくりとお話をしてくださいました。

2学期の集団登校についても,班ごとに反省をしていました。(体育館から)(校長より)「報告」

走るの好き?

21日(火)から,持久走が始まりました。2時間目終了後の業間休みか,体育の授業時間に実施します。保健委員会の2人のリードで,準備運動も整理運動もバッチリと。

 

5分間。自分のペースで走り続けることができるといいですね。(運動場から)(校長より)「報告」

喫煙防止教室

「みんなや,みんなの家族が健康に過ごすことができるように・・・。」県東部保健福祉局の保健師さんが,「喫煙防止教室」の授業をしてくださいました。

☆今日のポイント☆

①タバコ,薬の乱用,子どもの飲酒は身体に悪い

②タバコの煙だけでも身体に悪い・タバコには近づかない

③始めるとなかなかやめられない

④さそわれても絶対にことわる

授業の終わりに,授業の感想や家族を心配する思いをそれぞれに発表していました。きちんと学ぶことができていました。(教室訪問6年「保健」)(校長より)「報告」