2021年7月の記事一覧
全校集会 お別れの会
夏季休業前の全校集会がありました。市総体,県総体の表彰伝達があり,盾やメダル,優勝旗が手渡されました。受け取った皆さんは,とても誇らしげな表情でした。
その後,江口先生とキャサリン先生のお別れの会がありました。江口先生が「”明日の体育って何ですか?”って,もう聞けないんですね。それを聞けたことは幸せだったんですね。」と言われたということを話していました。
何気ない日々の生活の中に,気づかないだけで,本当はたくさんの小さな幸せが隠れているのかもしれませんね。
江口先生,キャサリン先生大変お世話になりました!
人権意見発表会(2年生)
16日には2年生が人権意見発表会をしました。いじめ問題やLGBTQ,また,本当の友達とは何かということについての意見発表でした。
2年生になり,4月から今月にかけて,授業の中でしっかりと人権について考えてきました。そのため,この度意見発表をしていない人も,しっかりと自分の意見を作文に書くことができていました。
人権意見発表会(1年生)
授業で学習したことや自ら経験したことなどを元にして書いた人権作文を,各クラス代表2名ずつ勇気を出して発表してくれました。
体育館はとても蒸し暑く,集中力が続くか心配しましたが,発表を聞く態度は素晴らしく,発表が終わるごとに,それぞれが感じたことを一生懸命書き留めていました。
「お互いの思っていることを伝え合うことも大切だと思います。」と発表の中にありましたが,このようにしっかりと意見を受け止めてくれる1年生の人たちであるからこそ,今後,授業の中でもお互いの思いを伝え合い,高めあうことができる集団に成長していってくれると思います。
県総体・コンクール激励会
県総体・コンクールに出場する部活動のキャプテンより,決意表明が発表されました。
どの部も今までの練習の成果を出し切るべく,また,支えてくださった周囲の方々へ感謝の思いのこもった力強い決意表明でした。
今週末からの県総体・・一諸に苦しい練習を乗り切ってきた仲間と共に頑張ってきてください!