令和4年度 北島中学校いじめ防止基本方針
R4 学校いじめ防止基本方針(北島中学校).pdf
令和3年度「北中いじめゼロ推進委員会」
今年度の「北中いじめゼロ推進委員会」の活動を紹介します。北島中学校のすべての生徒、教職員が安心・安全に学校生活を送るためにはどうしたらいいだろうか。そんな疑問からスタートし,委員会から北中のみんなへ,いろいろな形で「お互いの人権を大切にしよう」ということを呼びかけていくことになりました。
(1)人権メッセージ作成
メンバー1人1人が学級や学年の課題を持ち寄り,改善するためにできることや必要なことをメッセージにし,校舎内の様々な場所に掲示しました。
(2)のぼり旗作成
人権メッセージを元に,わかりやすい表現や見やすい色を用いてのぼり旗を作成し,校内に設置しています。
(3)「いじめゼロ通信」発行
・いじめとは?いじりとの違いは?
・人を思いやる言葉
・みんなちがってみんないい
・自分磨き
以上のような視点に立ち,メンバー1人1人が一生懸命,人権について考え,時間をかけて作成、発行しました。いじめゼロ推進委員会イメージキャラクター,自由と協力を象徴する鳥「you and me」のことも,ぜひ覚えてもらえたら嬉しいです。
委員会のメンバーの中には,以前に友人との関係で辛い思いをしたことがあったので,委員会に入って活動してみたかったという生徒がいます。こうした人たちの思いが,様々な形の活動を通して,すべての人に届けばいいなと願っています。
令和2年度「北中いじめゼロ推進委員会」
第2回いじめ防止対策委員会を開きました。( 2020.8.5 )
委員会の正式名称が決まりました。
「北中いじめゼロ推進委員会」
いじめゼロをめざす標語を制作・掲示しました。
第1回いじめ防止対策委員会を開きました。( 2020.6.22 )
各学級代表1名(19名)と生徒会役員が参加しました。組織作りと今後の活動内容の確認をしました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
□住所 徳島県板野郡北島町
高房字東野神本25番地3
□郵便番号 771-0206
□電話番号 088-698-2580
□FAX 088-698-2927