活動の様子

2021年11月の記事一覧

6次産業化の授業で考案した商品の販売を手伝いました。

 11月3日(水)に,3年生が取り組んでいる6次産業化の授業で,先輩が考案し,近藤様のいちご・法市の干し芋様の干し芋・麹屋 本家阿波おんな様のしょいのみを使ってみかもん様が作ったお菓子を,値段や販売促進用のポップを3年生が考え,フジグラン北島で販売されました。当日は,3年生を代表して生徒会の4名がポップの設置や商品の案内を行いました。この東みよし町コラボ商品を買っていただけることで,少しでも東みよし町や町内産業に貢献できているとうれしく思います。11月7日まで販売されるそうですので,機会がありましたら足を運んでみてください。

2年3組でタブレットを使った社会科研究授業を行いました。

 11月1日(月)2年3組で,本年度から生徒全員に配られたタブレット本を用いて社会科研究授業を行いました。「林業の課題」について考える授業で,先生からデータで配布された資料をもとに班ごとに意見をまとめました。まとめるときにはMetamojiというソフトを使い,互いの意見を共有して発表資料を作りました。生徒は日ごろからタブレットを使っているため,スムーズにできていました。