東みよし町立三加茂中学校 |
ようこそ三加茂中学校へ
東みよし町立三加茂中学校 |
ようこそ三加茂中学校へ
6月1日(水)
3年生の総合的な学習の時間
~大楠タイム・ザ・6次化~ 私たちの町を元気にしよう!
今日は脇町高校 大久保邦博先生が「どこにコンビニを立てる?」というタイトルで授業をしてくださいました。
自分たちが住んでいる町を活性化させるために,ふるさとを大切にしていくために取り組みました。
5月26日(木)
東みよし町の社会福祉協議会と地域包括支援センターの方に来ていただいて,1年生が福祉について学びました。
ふ だんの
く らしのなかの
し あわせ
自分の周りの人たちが,しあわせに生活できるようにしていきたいです。
※高齢者疑似体験
目隠しをして歩きました。
点字の学習をしました。
車いすに乗りました。
5月25日(水)
4月14日(木)3年生が修学旅行で徳島県戦没者記念館「あしたへ」を訪問したときの様子が,徳島新聞に掲載されました。
先日,沖縄復帰50周年記念式典が行われました。世界をみると3ヶ月にもわたり軍事侵攻が続いている国があります。
平和のために自分たちができることを改めて考える機会となりました。
5月21日(土)
天気予報は雨マーク。どんより曇り空でしたが,雨が降ることなく体育祭を実施することができました。
気温が少し低く肌寒さを感じましたが,生徒たちは元気に走り回っていました。競技に参加するだけでなく,決勝や用具係など競技役員として活躍しました。
保護者の方もたくさん応援にきてくださいました。コロナ禍での開催で,家族2名まで,応援場所の制限等ご不便をかけましたが,お子様が出場すると笑顔でカメラをむけられていました。ありがとうございました。
1年生
2年生
3年生
5月12日(木)
1年生を対象に交通安全教室を開催しました。
三好警察署 交通安全課 大和課長さんから,自分たちの頭を守るヘルメットの大事さ,自転車は被害者にもなるし加害者にもなるので,気をつけて乗らないといけないことをDVDを使って学びました。
三加茂交番の先山さんからは,自分たちの生活している学校周辺で危険な場所を教えていただきました。
交通安全教育指導員の大西さんは自分たちの自転車を点検してくださいました。
自転車は便利な乗り物だからこそ,安全に乗ろうと思いました。
東みよし町立三加茂中学校
〒779-4702
徳島県三好郡東みよし町西庄横手51
TEL:0883-82-2226
FAX:0883-82-3133
メールアドレス:mikamo_jhs@g.tokushima-ec.ed.jp