東みよし町立三加茂中学校 |
ようこそ三加茂中学校へ
東みよし町立三加茂中学校 |
ようこそ三加茂中学校へ
8月25日(木)
今日から2学期のスタートです。新型コロナウイルス感染拡大防止と熱中症防止のため,本日の始業式は校長室からリモートで行いました。
校長先生から,3年生は進路決定に向けて努力する2学期,1年生・2年生は部活動や学校行事で中心となる2学期にしてほしい,というお話がありました。
また,4月からどれだけ成長したか身体測定をしました。成長期とあってかなり身長が伸びた生徒もいました。
6月、7月に行ったコミュニティ・スクールの活動をご紹介します♪
まずは、「Let's Enjoy Learning!」です。6月13日から始まり、1学期は5回実施しました。延べ28名の生徒が参加し、課題やプリント学習で、分からないところは支援隊の先生に教えてもらいながら時間いっぱい取り組みました。2学期も8月29日から再開予定です。是非、たくさんの生徒に参加してほしいと思います。
みんな熱心に取り組んでいます。テストの成績は上がったかな?
続いて、「ふれあい広場♣こどもーにんぐ」です。7月14日に朝早くから、地域や保護者の方に準備のお手伝いにをしてもらい実施しました。84名の生徒が参加し、「石窯工房ぴ~た~パン」さんから提供していただいたパンとヨーグルトやゼリー、チーズをおいしそうに食べ、元気いっぱい1日をスタートすることができました。また、簡単朝ごはんのレシピを栄養教諭が提案し、時間のない時でもしっかりと朝ごはんを食べることの大切さを生徒たちは学ぶことができました。
☆簡単朝ごはんのレシピ☆←配布したレシピです。是非ご覧ください!
美味しそうなパンがずらり♪「どれにしようかな・・・」とついつい悩んでしまいます。
入り口での手指消毒や間隔を取り、黙食しました。
友達と一緒に食べるといつもより美味しく感じます♪
その他にも引き続き、「ふれあい広場」や「絵本の読み聞かせ」も行っています。2学期も引き続き活動を実施予定です。
7月20日
県総体を勝ち抜いて,四国総体に出場する
女子卓球団体,水泳(男子個人),女子ハンドボール(城東・三加茂合同)の壮行式を行いました。
四国大会では,三加茂中学校代表として,徳島県の代表として全力で戦ってください。みなさんの活躍を期待しています。
女子卓球団体
水泳(400m個人メドレー)
女子ハンドボール
7月20日
一学期の終業式を行いました。
終業式の前には,県総体と歯の健康優良者の表彰がありました。
校長先生から,一学期の生徒の学校生活を地域の方から誉めていただいて大変嬉しかったこと,夏休みは「命を大切に生活してください」「計画をたてて時間を有効に使い,学習面では復習をしていきましょう」というお話がありました。
3年生は進路決定に向けての大切な時間,1年生2年生は部活動の練習に打ち込みながら勉強にも取り組む時間,になります。
明日から35日の夏休みを有意義な時間にしていきましょう。
7月8日 三加茂学園小中交流学習第1弾
加茂小学校と三庄小学校の6年生が,三加茂中学校に来て一日生活をしました。午前中は,三加茂中学校の校舎見学,両小学校の交流,6年生担任の授業がありました。
午後からは,中学校の先生が授業をしました。いつもと違う場所で,いつもと違う先生の授業でしたが,6年生のみなさんは積極的に参加してくれました。帰るときに「楽しかった」という声が聞けて嬉しかったです。2学期の交流も楽しみにしています。
東みよし町立三加茂中学校
〒779-4702
徳島県三好郡東みよし町西庄横手51
TEL:0883-82-2226
FAX:0883-82-3133
メールアドレス:mikamo_jhs@g.tokushima-ec.ed.jp