お知らせ

       

 三加茂中学校のホームページがリニューアルしました。

 新しいホームページへは,下記アドレスをクリックしてください。

 https://school.e-tokushima.or.jp/jh_mikamo

 

 

 

活動の様子

活動の様子

文部科学大臣表彰

2月10日

 本日,「優れた『早寝早起き朝ごはん』運動の推進にかかる文部科学大臣表彰」の表彰式が東京の文部科学省で行われ,三加茂中学校「ふれあいひろば♣こどもーにんぐ」が表彰されました。

この表彰に対するまわりの反響がすごく,徳島新聞やNHK徳島でも受賞を取り上げてくれました。

 学校運営協議会や学校支援隊の方,地域の方,保護者の方,たくさんの方の支援やご協力があっての受賞となりました。皆様方に感謝しつつ,この取り組みを続けていきたいと思います。

         

 徳島新聞 2月4日 掲載

 

NHK徳島放送局での放送

https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20230210/8020016796.html 

学校給食週間

1月24日から全国学校給食週間が始まり,28日の給食に地元の食材を使った「法市芋パン」が登場しました。この「法市芋パン」の登場に,干し芋生産者の山川さんが,食べている生徒たちを見に来られました。生徒たちは干し芋ができるまでの動画を視聴しながら,美味しい芋パンをとても美味しくいただきました。

地域の方に感謝する給食メニューでした。おいしい給食をありがとうございました。

 

 

 

「法市芋パン」が新聞に掲載されました。

1月5日 徳島新聞より

 

1月28日 徳島新聞より

北條教育賞授賞式

1月26日

北條教育賞授賞式がありました。三加茂中学校から6名の生徒が受賞しました。おめでとうございます。

 

3年 木藤 さくら

読書感想画中央コンクール 全国優良賞

徳島県中学校美術作品展美術平面部門 徳島県知事賞

 

2年 和泉 拓海

「浄化槽の日」ポスターコンクール 徳島県最優秀賞

 

2年 福田 夏鈴

平和作文コンクール 徳島県最優秀賞

犯罪被害者ポスター中学生の部 徳島県最優秀賞

 

2年 宮北 ひまり

文化財保護強調のためのポスター募集 特選第1席

 

2年 吉村 奈桜

水防に関するポスターコンクール 徳島県最優秀賞

 

1年 大浦 陽依里

人権に関する児童生徒作品募集 意見発表に係る作文部門 徳島県知事賞

美術受賞作品 Part2

美術作品でまたまたすばらしい賞をいただきました。

 

 ☆第34回 読書感想画コンクール☆

 

徳島県最優秀賞(全国中央審査出品)

2年 福田 夏鈴

 

優秀賞

1年 嵯峨 結依

 

優良賞

2年 林 芽生

 

優良賞

2年 和泉 拓海

 

ふれあい広場♣こどもーにんぐ 第3弾

1月12日 今日の献立

石窯工房ぴ~た~パンのパン(クリームパン,ジャムパン,ぼうしパン他),ゼリー,ヨーグルト,チーズ,野菜ジュース,コーンポタージュ,オニオンスープ。

2学期の終わりに開催したのですが,冬休みが明けたばかりで身体は休みリズムのまんまで朝食を食べずに登校しているのでは・・・ということで,3学期早々第3弾です。今日も朝早くからたくさんの生徒が参加してくれました。

そして,嬉しいことに,この「ふれあい広場♣こどもーにんぐ」の取り組みが「令和4年度 優れた「早寝早起き朝ごはん」運動の推進にかかる⽂部科学⼤⾂表彰」を受賞することになりました!!!

平成30年に初めて開催してから5年め。学校運営協議会,PTA,学校支援隊,地域の企業,多くの方々の支援のおかげですばらしい賞をいただくことができました。本当に皆様方に感謝です。

これからもこの取り組みを続けていきながら,「朝ご飯の大切さ」を生徒たちと学んでいきたいと思います。

【令和4年度 優れた「早寝早起き朝ごはん」運動の推進にかかる⽂部科学⼤⾂表彰】被表彰活動⼀覧

https://www.mext.go.jp/content/20220113-mxt_chisui02-000026963_1.pdf