活動の様子

2022年5月の記事一覧

避難訓練

 5月16日,地震を想定した避難訓練を行いました。地震発生の放送後,机の下にもぐったり,落下物がない場所に移動したりするなど,身を守る行動をとることができました。

 揺れがおさまった後は,頭を守りながら,速やかに運動場へ避難することができました。いざという時に,「自分の命は自分で守る」という気持ちを強く持ち,冷静な行動がとれるように,真剣に訓練に参加することができました。

朝の読み聞かせ

 5月10日,今年度初めての朝の読み聞かせがありました。子どもたちは,絵本の世界に引き込まれ,お話に聞き入っていました。図書ボランティアのみなさん,ありがとうございました。

 加茂小学校図書ボランティアのみなさんは,子どもの読書推進に取り組む優れた個人や団体に贈られる文部科学大臣表彰を受けられました。20年間続く小学校や幼稚園での活動が評価されました。おめでとうございます。

 これからもどうぞよろしくお願いいたします。

1年生をむかえる会

 5月9日,1年生をむかえる会を行いました。6年生が企画・運営し,異学年で構成されたなかよしグループで活動しました。

 なかよしタイムでは,6年生が考えた遊びやゲームをみんなで楽しみました。上学年の子が1年生に優しく教えてあげる場面がたくさん見られました。1年生に感想を聞くと,笑顔で「楽しかった」と答えてくれました。

3年生 初めての習字

 5月6日,3年生が初めての習字に挑戦しました。学校支援隊の3名の方が来てくださいました。

 いろいろな線や渦巻きなどを書き,筆を使う練習をしました。最後に自分の名前を大きく書きました。

 支援隊のみなさま,ありがとうございました。