2023年3月1日(水)よりホームページが変更になりました。
新しいホームページは
https://school.e-tokushima.or.jp/es_kamo
です。ブックマーク等の変更をよろしくお願いします。
東みよし町立加茂小学校 |
2023年3月1日(水)よりホームページが変更になりました。
新しいホームページは
https://school.e-tokushima.or.jp/es_kamo
です。ブックマーク等の変更をよろしくお願いします。
東みよし町立加茂小学校 |
4月28日,クラブ活動が発足されました。今年は,スポーツ,室内ゲーム,パソコン,イラスト,バルーンアート・折り紙の5つのクラブで活動を行うことになりました。
第1回目は,顔合わせをしたり,活動計画を話し合ったりしました。異学年での交流を深め,協力し合い,ひとりひとりが楽しいクラブづくりができたらいいですね。
4月27日,ZOOM朝会を行いました。6年生が学校生活のきまりについて,全校に伝えました。
運動場やかもっこ広場の使い方,ろうかの通り方,雨の日の教室での過ごし方などをポスターを見せながら,説明しました。
全校で取り組んでいる「かもっこスマイルプロジェクト」で大切にしている「きまり」は,6年生が中心となり,学校全体にひろめようとしています。6年生の姿をお手本に,全校のみんながきまりを守って生活できるといいですね。
4月24日,参観授業・PTA総会・学年懇談会を行いました。
新学期が始まり約2週間。学校生活にも少しずつ慣れてきた子どもたちは,お家の人に頑張っている姿を見てもおうと,一生懸命学習に取り組みました。
保護者のみなさま,感染症対策にご協力いただきありがとうございました。
4月14日,朝の活動の時間に草取りをしました。学年ごとに分担場所を決めて,草を取りました。園芸委員会が準備や片付けを行いました。みんなのおかげで,少しずつ運動場の草が減っています。ご苦労様でした。
4月13日,ZOOM朝会を行いました。校長先生からは,人権標語の紹介があり,あたたかい言葉と行動で思いやりのあふれる学校をつくっていきましょうというお話がありました。
担当の先生からは,加茂小学校にはいろいろな学習の場があるというお話と身体測定で自分の体の成長を知ろうというお話がありました。
今年度初めての朝会でしたが,どの学年も姿勢よく,お話を聞くことができました。
4月11日,入学式を行いました。34名のやる気いっぱい,元気いっぱいの1年生が入学しました。
在校生を代表して6年生児童が「一緒に楽しい学校生活を送りましょう」と歓迎の言葉を伝えると,1年生は「お兄さん,お姉さん,よろしくお願いします」と大きな声であいさつすることができました。
4月8日,始業式の後,それぞれの学級で学級開きです。
各教室には担任の先生の工夫による黒板掲示が・・・・・・
絵や文字を見て,担任の先生はだれだろうと予想したことでしょう。
どの子も新しい先生や友達との出会いをにこにこと喜び合っていました。
それぞれの学級号でのスタートです!!
4月8日,着任式・始業式を行いました。今年度,加茂幼・小学校に11名の先生が着任しました。子どもたちは,目をキラキラ輝かせ,やる気いっぱいの姿を見せてくれました。
今年度も,地域・保護者のみなさま,加茂っこを支えてくださる全てのみなさまと共に,「元気に登校,楽しい学校生活,笑顔で下校」を目指し,みんなが幸せな幼稚園・小学校づくりに取り組んでいきます。
今年度も,ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
東みよし町立加茂小学校
〒779-4701
徳島県三好郡東みよし町加茂2688
TEL:
FAX:
メールアドレス: