2023年3月1日(水)よりホームページが変更になりました。
新しいホームページは
https://school.e-tokushima.or.jp/es_kamo
です。ブックマーク等の変更をよろしくお願いします。
東みよし町立加茂小学校 |
2023年3月1日(水)よりホームページが変更になりました。
新しいホームページは
https://school.e-tokushima.or.jp/es_kamo
です。ブックマーク等の変更をよろしくお願いします。
東みよし町立加茂小学校 |
3/11~3/13に実施予定です。
新型コロナウイルス感染症対策のファイルを掲載します。
更新日:2020年02月27日 21:21:07
生活の時間に植えた冬野菜を収穫しました。土の中にずっと隠れていたにんじんや大根を見て、子どもたちは「大きく育っていて嬉しい。」「早く家に帰って食べたい。」と感想を言っていました。また初めてブロッコリーを育てることで「ブロッコリーは真ん中で大きくなるんだな。」と発見していました。
今日は,幼稚園さんが小学校に体験入学へ来てくれました。
この日のために,紹介することを準備してきました。
2グループに分かれ,行事紹介や教科紹介,タブレットでの「虫ランド」の紹介などを行いました。
椅子と机に座って,ドキドキの幼稚園さんに,優しく声かけできました。最後には,心を込めて作った折り紙のプレゼントを渡し、「小学校で待ってるね。」と伝えました。
体験入学が終わり,「緊張したけれど,楽しかった。」「幼稚園さんが,喜んでくれて嬉しかった。」と感想を伝え合う子どもたちが,とても頼もしく感じました。「大成功!!!」と記念写真を撮りました。
2月17日,卒業を祝う会を行いました。それぞれの学年が,この1年で学んできたことや支えてくれた方への感謝の気持ちを歌や合奏,ダンスなどを交えて発表しました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
開会式・閉会式
5年生が中心となって,準備や運営を頑張りました!5年生ありがとう。これまでリーダーとして加茂小を支えてくれた6年生,ありがとう!保護者や地域のみなさま,温かく見守っていただき,ありがとうございました。
2月16日,今年度最終のクラブ活動を行いました。6年生と一緒に過ごす最後のクラブ活動。好きなことを仲間と一緒に楽しむ時間は最高ですね。
折り紙・バルーンアートクラブ
イラストクラブ
パソコンクラブ
室内ゲームクラブ
スポーツクラブ
2月9日,6年生が地域の清掃活動を行いました。家庭科「地域と共に生きる」の学習で,自分たちが地域のためにできることを考え,実行しました。学校から大クスまで歩き,ゴミを拾いながら,地域の方に元気に挨拶をすることができました。みんなで「きれいな町」をつくっていきたいですね。
2月8日,不審者対応避難訓練と防犯教室を行いました。避難放送を聞き,子どもたちは速やかに近くの教室に避難することができました。
防犯教室では,幼稚園と1,2年生が警察の方から,知らない人に声をかけられた時の対応のしかたを教えていただきました。警察のみなさん,お世話になりました。
2月3日,3年生の書写の時間にCSの方々に支援していただきました。お手本と照らし合わせて,どこを直したらいいかをわかりやすく教えてくれました。子どもたちは,お手本をよく見て,一画一画丁寧に書くことができました。CSのみなさま,ありがとうございました。
2月1日,4年生が福祉体験をしました。イヤーマフをつけて友達の声を聞いたり,アイマスクをつけて点字ブロックの上を歩いたりしました。また,車いすを押したり,点字を触ったりしました。子どもたちは,今日体験させてもらったことをまとめ,自分たちができることは何かを考えていきます。社会協議福祉会のみなさま,ご協力ありがとうございました。
2月1日,ハッピー委員会によるKSP集会を行いました。3学期の目標「あったか言葉や行動を増やそう」の取組について,全校に呼びかけをしました。全校のみんなで,あったかハートのカードに,友達へのあたたかいメッセージを書いていきます。たくさんのあたたかい気持ちが集まりますように!
1月26日,6年生が井川スキー場腕山でスキー学習を行いました。スキーは初めてという児童が多かったですが,何度転んでも立ち上がり,滑って少しずつ上達しました。午後からは,なでしこコースの上から一人で滑れるようになった児童もいました。インストラクターのみなさま,スキー場のみなさま,大変お世話になりました。
東みよし町立加茂小学校
〒779-4701
徳島県三好郡東みよし町加茂2688
TEL:
FAX:
メールアドレス: