お知らせ
◎新型コロナウイルス感染症の感染防止について (2022.3.30 掲載)
3月28日(月),とくしまアラートが「感染観察(レベル1)」に引き下げられましたが,感染者数は県内,町内ともに,昨年の第5波の状況より多い状態が続いています。学校はもちろん,ご家庭でもマスクの着用,手洗い・手指消毒,換気など,基本的な感染防止対策をお願いします。次の(徳島県ホームページにも掲載されています)『家庭内での「感染予防対策」(8つのポイント)』もご覧ください。
なお,お子さまの登校前の検温や体調確認を引き続きお願いします。発熱や風邪のような症状がある場合は,学校にご連絡いただき,自宅で休養させていただきますようお願いします。また,お子さまやご家族がPCR検査等を受ける場合も,学校までご連絡ください。
◎お子さまの送迎について(2022.4.25)
お子さまを自家用車で送迎する場合は,次の案内文書の通りお願いします。
新着
5月17日(火)
一年人権学習として,体育館で「聲の形」(DVD)を観ました。
このお話は,耳の不自由な少女がクラスの男の子たちにいじめられ,悲しい思いのまま,時間だけが経っていく・・・・いじめられた心の傷はなかなか癒えることはない。いじめた側も同じ,反省して謝ろうとしても時間は戻ってこない。過去は決して消すことはできない,ただし未来は変えることができる。二人の歩み寄りによってお互いの関係がだんだんと変わっていく様子が描かれた作品でした。
生徒たちは約二時間の間,作品に引き込まれ,最後まで集中して観ることができました。これをきっかけにして,友だちとの接し方や言葉遣いについても,考えさせていきたいと思います。
5月11日(水)
朝からの雨・・・・2,3時間目に予定していた予行はできず,とりあえず午後のグラウンドコンディションを見て判断しようということにしました。
すると,子どもたちの熱い思いが雨雲を吹っ飛ばしたのでしょう。
午後からは雨も上がり,グラウンドもそれほど緩くなかったため,全体を通して予行を行いました。
生徒たちは真剣に取り組み,みんなで成功させたいという気持ちが伝わってきました。
13日(金)当日の天気も心配です。午前6時に判断し,延期の場合は「すぐメール」にてご連絡します。予備日は5月16日(月)です。
保護者の方の種目はありませんが,ご来校いただき,子どもたちの頑張りを是非ご覧ください。
4月8日(金)
いよいよ令和4年度が始まりました。
生徒のみなさんは,朝,生徒玄関に掲示された学級名簿を見て,それぞれに学年が一つ上がったことを実感していたようです。
よき先輩として,もうすぐ入学してくる新入生のお手本となれるような学校生活を送ってほしいと思っています。
また,教職員は学校長はじめ9名,転入してまいりました。
藍住東中学校教職員としての自覚と責任,そして誇りを持って子供たちと向き合ってまいります。ご支援,ご協力をどうぞよろしくお願いします。
本日の着任式・始業式は感染防止対策としてリモートで行いました。今後も安全・安心な学校生活を送れるよう,感染対策に努めてまいりますので,ご家庭でも協力いただけますようお願いします。
3月26日(土)第23回全国中学生選抜卓球大会が,愛媛県武道館で開催され,卓球部女子が徳島県代表として出場しました。
3チームリーグによる第1ステージでは,岩手県代表に勝利しましたが,最終的に本大会3連覇を果たした大阪府代表に敗れ,各ブロック2位チームによる第2ステージに臨みました。ここでも,2位チームトーナメントで優勝した富山県代表に初戦で敗れ,初めての全国大会が終了しました。
コロナ禍で思うような練習もできませんでしたが,全国大会での1勝を今後の糧として,さらに頑張ってくれることを期待します。お世話になったコーチの皆さんをはじめ,関係の皆さまにお礼申しあげます。
3月24日(木)令和3年度の修了式と離任式を行いました。3学期は特に新型コロナウイルス感染症の影響を受け,制限の多い学校生活が続きましたが,子どもたちは精一杯頑張ることができました。進級して,さらに成長した姿を見せてくれるものと思います。
また,離任式では例年より多く,先生方とのお別れとなりました。生徒代表から,お世話になった先生方に,心のこもった感謝の言葉を伝えました。先生方のますますのご健勝をお祈りします。
3月10日(木) 3年生の表彰式を行い,好成績を収めた個人(水泳男子)と団体(男女バスケットボール部,女子卓球部)を表彰しました。その後,修了式を行いました。前日に高校入試を終えた3年生ですが,真剣な態度で式に臨むことができました。いよいよ明日は卒業式。感染症対策で,制限の多い式となりますが,思い出に残る卒業式にしたいと思います。
3月8日(火),9日(水)と公立高等学校一般選抜が実施されました。受検を予定していた3年生は,全員無事に学力試験と面接を終え,大きな山を越えました。入試そのものの他に,新型コロナウイルス感染症への対策に気を配ることとなり,受検生にとっても不安が大きかったと思いますが,みんなが協力し合って山を越えることができました。お疲れさまでした。
明日10日(木)は修了式,11日(金)は卒業証書授与式と,晴れの舞台が続き,いよいよ卒業が目前となりました。感染症対策で,制限された中での卒業式になりますが,3年生の皆さんの門出を心からお祝いしようと,在校生の皆さんが準備を進めています。
1月29日(土)徳島県中学校新人卓球大会(団体戦)が,鳴門アミノバリューホールで開催され,本校女子卓球部が見事に初優勝を飾りました。また,男子卓球部は,第3位と健闘しました。この結果,女子は3月26日から愛媛県で開催予定の,全国大会への出場権を獲得しました。また,男子,女子ともに,3月6日に鳴門アミノバリューホールで開催される四国大会に出場します。おめでとうございます。さらなる活躍を期待します。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
関連リンク(町内)
関連リンク(県内)
アクセスカウンター
0
9
9
2
5
5
8
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 1 | 3   | 4   | 5   | 6 1 | 7   |
8   | 9   | 10   | 11 1 | 12   | 13 1 | 14   |
15   | 16   | 17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25 1 | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1 1 | 2   | 3   | 4   |
「すぐメール」登録のお願い
学校からの緊急連絡は,保護者のみなさまの携帯電話へメールでお知らせいたします。
平成29年度から,藍住町内小・中学校は「すぐメール」を利用しておりますので,登録をお願いします。